がん患者大集会後 報告書完成遅れています
「第1回がん患者大集会」の報告書完成が少し遅れているようです。
集会実行委員会事務局のFさんから、遅れる旨のメールが入りました。9月上旬中には、印刷が上がる予定だそうです。
3日(土)の午後、集会後の課題としていた「がん患者会」のネットワーク化の一歩である「がん患者団体支援機構」の発足式が開催されます。発起人の三浦捷一さんも肝がんや肝外転移の治療を受けるために週初めから入院中ですが北摂地域の公立病院に入院されていますが、この日は一時外出されて会議には出られる予定です。 日本肝臓病患者団体も東京の役員Aさんがこの会議に参加されます。
がん患者大集会後、「支援機構」の発足意外にも、NHK総合テレビで、「がんサポート番組」の再放送があります。下に記載していますように、残念ながら、6日と7日は政権放送のために、この再放
送が見られない地区もあります。
再放送予定
9月5日(月):4月放送分「患者が選んだ理想の病院」
9月6日(火):5月放送分「広がる患者ネットワーク」
9月7日(水):6月放送分「がん患者大集会がもたらしたもの」
いずれも、午前8:35~9:25の放送です。
また、日経BP社は、 がん患者と家族のための道案内役の役割を果たすホームページ「がんナビ」をオープンさせました。
URLは、
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/circle/
Comments
再放送見てみます。見ているものもありますが
出来ればもう一度みたいです。
先日の原告さん交流会で治療方法についての相談があり桑田さんや私達で肝臓友の会に入会するとほとんどの病状治療が出ていることを説明しています。入会も勧めていますがどうなさるか判りませんが。
Posted by: さざえ | September 04, 2005 11:26 PM
さざえさん、第2回目のがん患者大集会の開催に向け、活動が始まっています。「がん患者団体支援機構」の発足総会も成功したようです。NPO法人化に向け、三浦さんや東京の會田さんが申請手続きを加速されることでしょう。
友の会にお誘いをくださってありがとうございます。読者の方に役立つ会報作りにがんばります。次号会報は29日に発送できるよう準備を始めています。
7日の福岡地裁の裁判傍聴、台風が気がかりです。
Posted by: sin | September 05, 2005 06:34 AM