予防接種 B型肝炎訴訟 勉強会
写真:白い桜
7日、最高裁でのB型肝炎訴訟の弁論・結審後、報道機関などを対象にしたB型肝炎訴訟勉強会が開催されました。そこで原告側弁護団から配布された資料をご紹介します。
「06407_HBV01.pdf」をダウンロード
6月16日(金)午後4時から第2小法廷で判決が言い渡されます。
勉強会が終わってから東京肝臓友の会の事務局長さんが、「なんで4時なんだろう」とつぶやいておられました。
今回は裁判所ですが、厚労省の肝炎ウイルスに関する発表は、金曜日の夕方が多かったのです。土・日曜日に対応を検討するためなのでしょうか。
12日、夜診で岸和田H診療所で肝臓担当の先生の診察を受けました。先月放射線科専門クリニックで受けた造影CT、血液検査の結果(診療情報提供書)も持参しました。
血圧が少し高め、前回より体重が少し増加、「気をつけてください」で本題終了。主治医は、原告の桑田さんの治療はうまくいっていますか、と心配しながら「判決日には傍聴したい」とおっしゃって、「支える会」の会費1000円をくださいました。
気にかけていただいているのだと、感謝、感謝!
桑田さんの治療は、順調に続いているのですが、ご本人はしんどそうです。
Comments