May 31, 2021
May 30, 2021
May 29, 2021
May 28, 2021
2020年度 肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会 YouTube配信
令和2年度 AMED肝炎等克服実用化研究事業
令和3年3月13日開催
「令和2年度 肝炎等克服実用化研究事業 公開報告会 身近に感じる肝炎研究 ―肝炎研究の最前線—」
講演動画を、YouTubeの『AMED チャンネル』にて下記URLに公開されました。
https://www.youtube.com/channel/UC1_aQ4jC_rWyF8DFd1QSgZA
公開動画一覧
May 27, 2021
5/27 がん患者家族のための「がんになったらすべき対策 大全」
腫瘍内科医が教える、がんになったらやるべきこと・やってはいけないこと
株式会社扶桑社
信頼できるがん情報の入手方法は? ステージⅣと末期がんは同じ意味? 抗がん剤の治療による副作用とは?……etc.
がんと告知をされたらまず知ってもらいたい91問をまとめた『腫瘍内科医が教えるがんになったらすべき対策大全』が5月7日に発売されました。
帝京大学医学部附属病院 腫瘍内科でがん医療の最前線に立つ渡邊清高先生が、がん治療・事情に関する疑問に分かりやすく答えてくれました。患者さんだけでなく、家族の方も必読。
May 26, 2021
5/26 手延素麺届く 府中町の再開発、新型コロナワクチン後死亡例85件
5/25 特定健診、新型コロナワクチン予約 肝臓病お助け隊
May 25, 2021
5/25参議院厚生労働委員会 川田龍平議員 HPV関連質問
HPV訴訟弁護団からの情報
5月25日の参院厚労委員会において、川田龍平参院議員
■2021年5月25日参議院厚生労働委員会(動画・川田議員質
https://www.webtv.sangiin.go.j
川田議員からは、HPVワクチンの重篤副反応頻度の高さを、ボー
5/24 十二指腸がん 治療法の説明を聞きました



May 23, 2021
5/23 新型コロナワクチンと基礎疾患 接種優先順位 有害事象と死亡例など
5/23 HPVワクチンを考える
4月20日の参院厚労委における川田龍平参院議員からのHP
■第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号 令和3年4月20日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/det
質疑は次のような項目について行われていますので、是非ご覧下さ
○検診受診率について
○HPV検査併用検診について
○小児科医会ポスターの誤りと子宮頸がん発症数死亡
○ワクチンの効果の不確実性
○他定期接種ワクチンと比較した重篤症状発症頻度・被害救済認定
○協力医療機関の機能不全
○副反応検討部会での被害者ヒアリングの欠如
○国の新リーフレットと積極的勧奨中止の記載の欠落
5/23 新型コロナワクチン 肝臓病患者への優先順位など
May 22, 2021
5/22 希少がん Meet the Expert:小腸がん講演で、十二指腸がんの勉強
May 21, 2021
5/21 肝炎対策推進協議会、介護保険学習会、ソラダスカプセル回収
May 20, 2021
5/21 第26回肝炎対策推進協議会が開催されます
5/21 第26回肝炎対策推進協議会の開催
議 事 次 第
日時:令和3年5月21日(金)10:00~12:00
開催方法 オンライン
★肝炎対策推進協議会のYouTube配信について
内容
1.開 会
2.議 事
(1)肝炎対策基本指針の見直しに向けた議論
・研究報告
①ウイルス性肝炎に関する疫学について(田中参考人)
②肝炎医療コーディネーターについて(江口参考人)
・自治体からの報告
①大阪府からの報告(黒岡参考人)
②山口県からの報告(磯部参考人)
・委員からの肝炎対策基本指針の改正に関する提案
(2)その他
①身体障害者手帳の交付状況について
3.閉 会
※詳細は厚労省のサイトで発表されます。ユーチューブで開催時刻内だけ発信されます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kanen_128247.html
May 18, 2021
5/18 栴檀が満開、新型コロナワクチン予約できず
May 16, 2021
5・23難病の日、5/16に記念イベント、啓発ポスター表彰

小腸癌 web講義
十二指腸癌に関する勉強(視聴)をしました。
【第8回 希少がん Meet the Expert:小腸がん】講演
2018/05/22
国立がん研究センター公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=0_8TAWOL-b8
May 14, 2021
5/14 大阪難病連財政部会に出席
-
5月14日、ごん太と松尾川沿いを朝の散歩をしました。午後から大阪難病連・財政部会(難病センター建設財政活動)に参加しました。大阪難病相談支援センターの会議室(大阪府心の健康総合センター内)で開催され、会場まで車で行きました。会議は、リモートと併用で行われ、参加者が提供されたカメラ・マイク・スピーカーが付いた機械が利用され、カメラは発言者を追尾し、同時に360度の風景も写し、表示されます。マイクの性能も良く、発言を解く拾ってくれます。
May 13, 2021
5/13 十二指腸がん告知
十二指腸癌 診療ガイドライン(案)、希少がん患者さんに適切な医療を届けるために
日本大腸癌研究会(JSCCR)は、十二指腸癌診療ガイドライン(案)について、パブリックコメントを実施しました。(2021年2月15日(月)~3月1日(月))
■厚生労働省-希少癌診療ガイドラインの作成を通した医療提供体制の質向上班「十二指腸がん診療ガイドラインの必要性――幅広い治療の中から適切な治療を」
■厚生労働省-希少癌診療ガイドラインの作成を通した医療提供体制の質向上班「十二指腸癌ガイドライン委員会の設置について」
■希少がん患者さんに適切な医療を届けるために(Medical Note)
=================================================
神戸大学大学院医学研究科外科学講座 食道胃腸外科学分野 十二指腸癌
Recent Comments