8/25 医療費助成申請、生活習慣病クリニック受診
B型肝炎の核酸アナログ製剤服用で、医療費助成の更新手続きです。難病の指定難病更新手続きも、エントランスの片隅に臨時受付を設置して行われていました。こちらの方には、4人ほど待つ人がおられました。(写真4枚目、保健所外観)
10時半からは、高血圧と糖尿病でお世話になっているクリニックの診察。余震の看護師さんからは、前回診察からの他院での状況を詳しく聞かれました。十二指腸ポリープ(がんの疑いだったが違ったことと、24日のフォローに内視鏡検査、肝がんの腫瘍マーカーが上がってきていることを報告しました。
4月から担当のドクターが替わり、Y医師。
血圧が低くなってきたので、アムロジンを止めることになりました。HbA1cは、7.1。6台に下げることを目標にがんばるように励まされました。
午後から1時間ほど昼寝して、12月の肝臓友の会交流会の会場確保で港区民センター、難病連の『未来を切り開く難病センター』冊子発送で、西郵便局。郵便物の回収と家賃分担分の支払いで天満の共同事務所をまわって帰宅しました。
Recent Comments