2/9 肝がんで肝胆膵外科受診
2月9日、ごん太と松尾川を歩いて、つれあいと大阪の総合病院に向かいました。外科で再発した肝がんの治療について説明を受けました。
10時、病院着、外来受付を済ませ、診察室前に着くとすぐに呼ばれて、Sドクターから治療計画について説明を受け、術前診察や検査を受けに、各科をまわりました。
S8領域を5cm程腹腔鏡下肝切除になり、肝臓の裏側部分に回り込んでの手術になるそうで、予定では8時30分に手術場に入り、全身麻酔と硬膜外麻酔処置をして10時から17時までかかり、その後、19時近くまで麻酔が覚めるまで、手術室で過ごし、ICUで1泊して、病室へ。10日ほどで退院予定とのことでした。
生理機能(心電図、肺活量や肺機能)、循環器内科、糖尿病内科(入院中もドクターのフォローを受けます)、麻酔科、そして再び外科。Sドクターから、入院までの段取りについて説明を受けました。
2/24(木)入院前新型コロナPCR検査、肝予備能検査(ICG試験)を受けることになり、その日にS先生の診察を入れて頂きました。
14時30分から入院センターで看護師さんから問診、入院手続きや入院時の説明、薬剤師さんから入院中の服薬など説明を受け、会計を済ませると15時20分。
Recent Comments